カルチャー・制度
2025.11.14
ソラジマ制度・福利厚生の手引書

はじめに
こんにちは!
デジタル漫画出版社ソラジマの広報チームです。
「今世紀を代表するコンテンツを創る―。」というミッションを掲げるソラジマには、ソラジマのカルチャーが浸透した福利厚生があるんです。
エンタメならではの独特の制度や福利厚生を是非ご覧ください。
※なお、適時アップデートされていく可能性がありますので、予めご了承ください。
有給休暇制度
▼法定年次有給休暇
入社6か月経過後付与されます。
▼ソラジマ独自有給休暇
入社当初から付与。表のとおり祝日の日数分付与された休暇を自由に取得することができます!
もちろん祝日に使用することも可能です。
.png&w=1920&q=75)
▼連載完結休暇
担当連載が完結した際に連載話数に応じた有給休暇を取得できます。
📣<ソラジマPOINT これは、法定年次有給休暇+ソラジマ独自有給休暇がFR休暇という考え方になります。 休暇が付与されてから、2年間自由に使用することができるので自身で自由にカスタマイズできるというメリットがあります。 |

FR-DAYS
ソラジマは週3日出社が義務付けられています。(特例を除く)
しかしこのFR-DAYSは、非出社日を3週間ほど実施する独特の制度になります。
このFR-DAYSの大きな特徴は、非日常をつくれる2つのコースがあるというところです。
そして、同じ期間にそれぞれが好きなコースを選択し、それぞれの「今世紀を代表するコンテンツを作るための時間と環境」を作り出せる期間と願いを込めて制度を作成しました。
どちらのコースに身を置くことがみなさんの最高のパフォーマンスを引き出せるのか、想像してみて選ぶことが可能となっています。
※尚、FR-DAYSの内容は毎年アップデートされ変更になる場合があります。
①デトックスコース
・デバイスから完全に離れて休暇(デトックス休暇を付与)を取得できる。
・連続した5日(月~金、木金&翌月火水など)
・休暇準備が重要になる(スケジュール調整、タスク引継ぎなど)
・取得した5日以外の3週間は通常業務となります。
🌴 完全にソラジマや仕事から離れることによって、新しい自分に出会えたり、これまでなかったアイディアが浮かぶ可能性も。おもいっきりリフレッシュしてみたら、どんなパフォーマンスが出せるのか、試してみたい。と思う方におススメのコースになっております。 |
②ワーケーションコース
・出社義務なし&好きな場所での勤務可能です。(休暇ではないので注意!!)
より結果のでる過ごし方をFRで過ごすことができます。(もちろん、毎日会社に出社も可能です。)
🌐 日常ではできない体験をすることで、今までにはないアイディアが浮かぶことが期待されるコースです。FR-DAYS自体初めてだから、まずはこのコースから始めてみようという方にオススメです。 |
SORAJIMAサポート
ソラジマ独自の福利厚生や制度はまだまだあります!
▼リフレッシュチケット
「自分のリフレッシュになると思うこと」であれば何でも使ってOKという破壊的な制度。
※月1回 補助上限金額あり
▼サブスクVOD補助
NetflixやDisney+などのVODサービスの費用を負担する制度。
※補助上限金額あり
▼非出社日通勤手当サポート
非出社日に出社をした場合に交通費が支給。
▼業務ツール補助
業務上必要だと思うツールの費用を負担。
▼騒ぐ会
「当たっても騒ぐ、外しても騒ぐ」ヒット率5%と言われるコンテンツ業界でやってくにはテンション高くやるしかない、という業界の先駆者の教えを基に生まれた金額補助制度です。
▼iPad / ペンタブ貸与
作品に対するフィードバックで便利なiPad+ApplePencilを貸与する制度。
▼ソラの図書館
読みたいマンガ読み放題制度。
▼Gemini使い放題
会社アカウントで有料版Geminiが使い放題。
▼部活制度
メンバーが3人以上集まって活動する時に一定額の補助金が出る制度。
※月2回 補助上限金額あり
ライフパートナー「S」
「ライフパートナー『S』」とは、「ライフステージが変わっても、社員に寄り添える『パートナー』でありたい」というソラジマの願いから生まれた新たな福利厚生です。
慶弔に関する制度
▼結婚休暇
本人の結婚の場合、3日まで/入籍日から後1年以内休暇可能。
▼忌引き休暇01
配偶者、子又は父母が死亡した場合、7日まで/死亡日から後1ヶ月以内休暇可能。
▼忌引き休暇02
兄弟姉妹、配偶者の父母又は兄弟姉妹が死亡した場合、5日まで/死亡日から後1ヶ月以内休暇可能。
▼忌引き休暇03
祖父母が死亡した場合、3日まで/死亡日から後1ヶ月以内休暇可能。
妊娠/出産に関する制度
▼配偶者の出産休暇
配偶者の出産の場合、3日まで/主産日or予定日から前後1ヶ月以内休暇可能。
▼妊活休暇
妊活による通院等の場合、月1日まで休暇可能。
▼認可外保育手当
子どもが認可保育園に入れず、やむを得ず認可外保育園に入園する場合、
認可保育園と認可外保育園の保育料の差額分の3割をSORAJIMAが負担。(試験的導入中)
災害に関する制度
▼災害休暇
災害による家屋の一部損壊以上の損壊の場合、最大2日まで休暇可能。
在宅勤務や遅刻・早退について
ソラジマでは、基本の出社時間はありますが、在宅勤務、および遅刻・早退は各自の判断で柔軟に調整できます。
たとえば、「子どもを保育園に迎えに行くために早退する」「通院のために遅刻する」「パートナーの出産を支えるために、しばらく在宅勤務にする」など、一人ひとりが自分の状況に合わせて決められます。
大切なのは、自分の責任で仕事の成果を出すこと。状況に応じて柔軟に働き方を選びながら、チームや会社の目標達成に貢献していく。それがソラジマの働き方です。
おわりに
ソラジマには経験者、未経験者関わらず、成長を促すためのサポートや圧倒的な裁量権、そしてお互いに切磋琢磨できるチームメンバーなど、自身の才能を最大限に輝かせる環境が揃っています。
「今世紀を代表するコンテンツを創るー」
そんな私たちのビジョンに共感してくれる方、一緒に日本のWebtoon市場を牽引するような作品を生み出してみませんか?
▶︎▶︎▶︎ 編集者の採用情報はこちら ◀︎◀︎◀︎
▶︎▶︎▶︎ クリエーター職の採用情報はこちら ◀︎◀︎◀︎
▶︎▶︎▶︎ 各種選考基準はこちら ◀︎◀︎◀︎



