クリエイター
2023.11.05
数字で見る!ソラジマWebtoonクリエイターのあれこれ
%2520(1).png&w=3840&q=75)
現在ソラジマでは「創作満足度No.1プロジェクト」を施行しています!
この記事ではソラジマWebtoonクリエイターさんに協力していただき、創作満足度を調査してみました!また、どんなクリエイターさんが集まっているWebtoon制作スタジオ制なのかが分かる情報をまとめています!
3分あればソラジマWebtoonクリエイターのことが分かる内容となっております!
年齢
ソラジマのWebtoonクリエイターへの応募年齢は制限がありません!
10代〜50代の幅広い年齢のクリエイターさんが活躍中です。
男女比
どれくらいの性別の割合かが気になっている方もいるのかもと思い、お伺いしてみました。
現在ソラジマで働かれているWebtoonクリエイターの方の8割は女性でした!
希望Webtoonジャンル
現在希望されているジャンル一番多いのは女性ファンタジーという結果になりました。
作品の企画が決定されると、ソラジマで実技審査を通過したクリエイターへコンペの募集が始まります。
2022年4月現在の地点でソラジマでコンペが多いジャンルは女性ファンタジーと男性ファンタジーです。
女性ファンタジーは細かい背景や衣装などの世界観の作り込みやキャラクターの表情などが重視され、男性ファンタジーはよりアクションシーンや演出への工夫が重視される傾向にあります。
登録している工程ポジション
ソラジマのWebtoonの制作工程は大きく分けて7つに分かれています。
各制作工程ごとに実技審査などが異なり、複数希望を出すことができます。
現在クリエイターさんがどのような制作工程でポジション登録しているのかを調査してみたところ、人物線画がやや多く、デザイン制作がやや少なめですが、比較的同じくらいの希望数が出ていることがわかりました。
クリエイターは副業で行なっている?本業?
働き方改革や副業ができる職場も増えてきたこともあり、普段は別の職種で活躍されている方でも、副業としてクリエイティブな業務を行なっているクリエイターさんも増えてきました。
ソラジマで働いているクリエイターさんは本業がクリエイティブな仕事をされている方が多いようです。
ソラジマのお仕事のみ受注している?
副業で仕事をしているかどうかとも似ていますが、ソラジマではクリエイターさんに対し専属契約を行っていません。
Webtoonクリエイターの働き方は業界でもまだ定まりきれていない部分もあり、新しくできたWebtoon業界に飛び込むには勇気がいることだと感じています。
だからこそ、ソラジマではリエイターさんたちとは専属契約を結ばずに、クリエイターさんがいつでも他の他社さんとの仕事を始められる可能性も残せるよう身軽になってもらい「今後業界がどうなるかわからない中、仕事を始めやすいパートナー」になることを宣言しています。
https://note.com/sorajimacreators/n/n3245b4b29fe4
満足度を調査してみました!
Webtoonクリエイターさんの属性についてのアンケートのほか、編集者とのコミュニケーションや業務内容についてアンケートを実施しました。
調査の結果お仕事への総合満足度は「85.9%」という結果になりました。
アンケートの際にはこれからもっとWebtoonスタジオとしてソラジマが成長していけるようにクリエイターさんからフィードバックを頂きました。
たくさんのコメントをいただきましたが、今回はその一部を少し紹介します!
・固すぎずフランク過ぎずで話しやすい!
・素早くて的確な返信が来る
・意見をちゃんと聞いてくれるので制作のモヤモヤ解消できる
・チーム制作で難しいと思うが、次のお仕事のスケジュール目安が欲しい
・発見があり、作品がより良いものにできている!
・参考画像が欲しい…説明がわかりづらい時ある
・後ろで話している人の声が大きくて聞き取りづらい時あります
・どこまでクリエイターから意見を言っていいのかわからない
などなど…そのほかのコメントもしっかり拝読させて頂き、編集者や事業部にはフィードバックさせて頂きました。
クリエイターさんからの率直なフィードバックはとても参考になります。
クリエイターさんがより働きやすく、制作も楽しんでいただけるような環境が作れるように改革していきたいと思います!
ご協力いただいたWebtoonクリエイターの皆様ありがとうございました…!
ソラジマでは世界ヒットを目指し、Webtoonを一緒に創るクリエイターさんを募集しています!
Webtoonクリエイターは、自分の得意を生かして活躍できる職種です。
「ネームは苦手だけど絵を描くことは得意!」
「線画は描けないけど着彩は得意!」
などなどどんなクリエイターさんでも大歓迎!
分業制の実現により、苦手な分野があるクリエイターさんも輝ける制作体制となっております!