1. トップ
  2. カルチャー・制度
  3. 共同代表・萩原さんにインタビュー!ソラジマ「最強の休暇制度」に込められた想い

カルチャー・制度

2023.10.26

共同代表・萩原さんにインタビュー!ソラジマ「最強の休暇制度」に込められた想い

ソラジマには独自の休暇制度「FR休暇」があります。法定年次有給休暇+祝日分を合算して自由に休みを取得できる、というユニークな制度です。
今回は、そんな「FR休暇制度」についての考えをみなさんにも知ってほしい!社員の皆さんにも一切の遠慮なく休暇を取ってほしい!という想いから、ソラジマ共同代表・萩原さんにインタビュー。ソラジマの休暇制度、その背景にある経営視点からのお話を聞いてきました!

このnoteでは

  • ソラジマが力を入れている休暇制度を理解してもらう
  • 休暇制度にこめた願いを知ってもらう
  • 休暇取得の心理的ハードルを取っ払う

ことを目的としています!
ソラジマの休暇制度について知りたいという方、自分もバカンスを取ってみたいという方はぜひ最後までご覧ください!


萩原さんが実際にFR休暇を使い、親子3世代グアム旅行へ行ってきた体験談記事はこちらからチェックしてみてください!

https://note.sorajima.jp/n/nc9fb9ff79717


ソラジマの休暇制度について


取材担当:1週間お休みをとって海外旅行……というスケールの大きさに驚きました。ソラジマの休暇制度は、どのように社内でルール化されているのでしょうか?

萩原:会社の雰囲気もわかると思いますので、詳しくご紹介していきますね。ソラジマの休暇制度に関する実際の社内規定を要約すると、こんな感じです。

  • 仮にあなたが4/1に入社したとします。
  • 4/1にソラジマに入社した時点で8日間の休みをもらえます!(ソラジマは祝日も勤務日のため祝日と同日数を休暇取得できるという制度(ソラジマ独自有給)です)
  • 10/1にさらに18日間の休みをもらえます!(法定有給10日+ソラジマ独自有給)
  • また、付与から2年間有効なので休暇をまとめて取得し数カ月休むということも理論上可能です!

取材担当:入社した瞬間から休暇が取れるんですね。2年間有効なのも嬉しい……!
萩原:ソラジマのカルチャーである「Be a Pro」「Freedom&Responsibility」を体現している、好きな制度のひとつです。

編集者さん目線のリアルな活用感は
三木さんのインタビューも読んでみてください!

https://note.sorajima.jp/n/neb259df98496

FR休暇とは別に忌引き/結婚休暇もあり。
「連載終了休暇」という制度もあります!

https://note.sorajima.jp/n/nf4f72a213504


ソラジマになぜ「最強の休暇制度」が必要なのか?

取材担当:FR休暇だけでなく、他の休暇制度も整っているんですね。休暇についてのこだわりを感じます。
萩原:そうですね。ソラジマの休暇については「根底となる願い」が強くあります。休暇制度に込めた「WHY」としては、

①漫画ビジネス/コンテンツビジネスは長期戦だからこそ長く働ける”最強”の労務環境にしたい
②休暇が取りにくいシステムは、ソラジマの「Freedom&Responsibility(自由と責任)」カルチャーに反する

大きくは、この2点です。

取材担当:「最強の労務環境」……というのはどのようなものでしょうか?

萩原:「最強の労務環境」として、ソラジマでは”自由”な環境を目指しています。コンテンツ作りは長期戦です。ソラジマも35カ年計画。成果に貪欲でいながらも、長く働ける会社にしたいと強く思っています。だから、ソラジマには「最強の休暇制度」もまた必要なのです!

取材担当:長く健康に働くには、休暇が必要。それを「Freedom&Responsibility(自由と責任)」の理念のもと形にしたのがソラジマの休暇制度ということですね。

萩原:その通りです!「自由な働き方をソラジマの強みにしたい!休暇もとって成果も出す会社にしたい!」を形にした休暇制度なんです。


休暇制度を今後どう進化させていくか?


取材担当:休暇制度について、萩原さんが考える今後の展望にはどのようなものがありますか?

萩原:休暇制度や福利厚生に完成形はないと考えているので、今後も進化していく予定です。特に休暇については、もっと自由な制度にしていきたいですね。

取材担当:今の制度も、他の企業に比べるとかなり自由度が高いものだと思いますが、もっと自由になるのですか……!?

萩原:究極形態は、休暇制度すらなくなることです!
ソラジマカルチャーの進化とともに、制度もより自由に進化させていきたいですね。『NO RULES』には、こんな記述があります。

なぜ、 ある社員が年に50週働いたか、48週働いたかを気にする必要があるのか。その 差はわずか4%なのに。パティ・マッコードはネットフリックスの休暇規程を完全に廃止しよう、と提案してきた。「休暇規程は『たまには休め』ということにしましょう」 と。
リード・ヘイスティングス; エリン・メイヤー. NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX (日本経済新聞出版) (Kindle の位置No.966-969). 日経BP. Kindle 版.


取材担当:では、もし社内に「もっと休暇制度や労務環境を自由にしていきたい!」と思っている人がいたら……。

萩原:いいですね!究極に自由にしていきましょう!
「Freedom&Responsibility(自由と責任)」というのは、言い換えれば、経営と社員の信頼、もしくは約束だと思っています。皆さんが自身の成長・成果という責任に前向きでいてくれる限り、経営はより自由や裁量を提供していくというフェアな関係でありたいと思っています。


立場や成果にかかわらず、とにかく休もう


取材担当:ここまで大きな自由を休暇に対して約束できるのには、なにか理由があるのですか?

萩原:休暇を取っても企画や作品のことを考えてしまう性分な方が、ソラジマには集まっている……と信じているからです!
僕は今年残りの休暇を使って山にもいくし、スキーもいくし、好きなサッカーチームの試合をみるし、年間30日くらいは休暇を取ろうと思っています。
でも、休暇をとって仕事から離れようと思ってても、結局ソラジマのことを考えてしまいます。これは編集者を中心にソラジマの皆さんも同じだと思っています。休暇を取ることが、結果的にソラジマにとっていい循環を作るという考えなのです。ゆえに、こうして自由を提供できます!

取材担当:……でも正直、「そうはいっても、休暇は取りにくいなぁ」という人もいるのでは……?特に入ったばかりの社員さんや、大きなプロジェクトを担当している人は長期休みを取ることに抵抗がある人もいそうですが…….。

萩原:とにかく休めばいいのです!大事なのは長期的にチャレンジすることです!!
ネットフリックスの社長も、年間6週間休暇を取っていたそうです。
全員グアムでバカンスをすべきとはもちろん思ってません。家でゆっくりする。ゲームの新作をプレーする。ゲーセンでガンダムのアーケードゲームに熱中する。Apexする。旅館に泊まって何もしない。モルックの大会に出る。みんな様々に好きなように休暇を楽しんでもらえたらうれしいですね。

「休暇をたくさん取れるかどうかではなく、自分の好きなように人生を組み立てることができる。これがネットフリックスの自由な休暇制度のすばらしいメリットだと思う。仕事で最高の成果を出していれば、誰も何も言わない」
リード・ヘイスティングス; エリン・メイヤー. NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX (日本経済新聞出版) (Kindle の位置No.1090-1092). 日経BP. Kindle 版.


萩原:「結果を出してないから」「自分はまだ新人だから」「チーム長がとってないから取りづらいな」など、遠慮はいりません!立場や成果に囚われずに休暇を取ってほしいと思っています。FR休暇は「休息」だけでなく「休暇」としても活用してほしいです!

取材担当:「休息」だけでなくではなく「休暇」としても……というのは?

萩原:FR休暇には、ソラジマが、「今世紀を代表するコンテンツを創るー。」という壮大なミッションを叶えられる労働環境を提供したいという強い思いが込められています。
疲れを癒すための「休息」としての休暇、だけでなく、「バカンス」としての休暇も取ってほしいですね。
会社からFR休暇を取得するように言われてるから消化しないと!とか、今日はなんとなく気分がのらないからお休みしようとか、理由がなんであっても大丈夫。
絶対にいい作品を創るという思いを叶えるために、自分の人生をより素晴らしいものにするために、最強の休暇制度を自分らしく活用してもらえるとうれしいです。

さあ、今すぐ休暇の予定を立てよう

取材担当:では最後に、このnoteを読んでいるソラジマ社員、未来のソラジマ社員に向けてメッセージをお願いします!

萩原:目先の3カ月めちゃくちゃハードワークすることを、私は全く望んでいません。(案件によっては頑張りどころな方もいると思いますのでそういう方はそれはそれで応援しています)むしろ3年、5年、10年と長く愛されるコンテンツを共に作っていきたいと思っています。そのためには休息、そして休暇が絶対に必要です。
休暇を取るということが「ソラジマベスト」だと理解いただけたら嬉しいです。

さあ、あなたも、今すぐ休暇の予定を立てましょう!

※なお、制度は2023年9月時点のものです。適時アップデートされていく可能性がありますので、予めご了承ください。

ソラジマには、FR休暇をはじめとした魅力的な福利厚生制度がたくさんあります!その他の制度も、ぜひチェックしてみてくださいね。

https://note.sorajima.jp/n/n5023be425251

自分もソラジマで働いてみたい!
ソラジマがどんな会社か知りたい!
そんな方はぜひお気軽にご連絡ください🙌

☁ソラジマ共同代表 Twitter

DMもお待ちしています✉
・前田儒郎:https://twitter.com/juro_maeda
・萩原鼓十郎:https://twitter.com/KJR_HAGI

☁SORAJIMA公式サイト

https://sorajima.jp/



☁求人情報はこちらから!

SORAJIMAで一緒に夢を叶えませんか?

https://sorajima.jp/recruitment




この記事をシェア

facebookhatena bookmark

公式SNSをフォロー

instagram